塩田潮 公式WEBサイト

USHIO SHIOTA OFFICIAL WEBSITE   shiotaushio.com RSS
トップページ > 執筆記事(雑誌・新聞)

執筆記事(雑誌・新聞)〈2012年10月~〉

記事のタイトルを1回クリックすると、掲載誌紙の情報を確認できます。
 お問い合わせは、こちらから

『ニューリーダー』2024年4月号
「連載『私の取材メモから―歴史的瞬間』第1回―思いどおりにならなかった岸田文雄首相 改憲実現のためには 『安倍晋三の証言』」

『週刊東洋経済』2024年3月16日号
「フォーカス政治 総裁再選狙う岸田首相の『次の一手』」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2024年3月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』最終回―衆議院解散権は首相の専権事項か 『大きな政策』挑戦には制限が必要との論も『アンフェアな総選挙』容認という異様な現状」

『週刊東洋経済』2024年2月3日号
「フォーカス政治 岸田首相、自民総裁再選への茨の道」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2024年2月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第9回―憲法第9条でサイバー防衛は大丈夫か 日本はパトロール不可で無法地帯 通信の秘密やプライバシー権の壁も」

『AERA』2024年1月29日号
「自民党にモノ申す 自民党の『派閥』と『カネ』」
「三角大福中」から清和会支配、宏池会首相の復活まで/完全無派閥首相は菅義偉氏だけ
『週刊 世界と日本』2024年1月1日付(第2260号)
「泥船漂流の岸田政権 『国民と向き合う政治家』を目指せ」

『ニューリーダー』2024年1月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第8回―第9条の前提と想定を超えた 国際情勢と『戦争の仕方』の変化 専守防衛では国は守れない?」

『週刊東洋経済』2023年12月23日‐12月30日号
「2024年大予測 国内政治 新しい政党政治の道は? 首相交代必至の大荒れの年」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『改革者』2023年12月号
「改造人事と自民党の人材登用の内実―裏側で進む『党の劣化』現象」

『ニューリーダー』2023年12月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第7回―臨時国会って何? 開会までの期間は恣意的 開いても即解散、審議ゼロも」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2023年12月2日号
「フォーカス政治 『解散できない首相』に残された道は」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『毎日新聞』2023年10月27日付夕刊
「特集ワイド いまだリーダー不在の自民党最大派閥 どうなる?安倍派『5人衆』軸に 分裂は岸田政権に暗雲」

『ニューリーダー』2023年11月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第6回―第9条と並んで国民に最も知られる第24条 想定していなかった『同姓婚』 改憲の是非を左右する焦点となるか」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2023年10月21日号
「フォーカス政治 臨時国会で衆議院解散はあるか」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2023年10月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第5回―第9条・53条・89条など 憲法の『不備・欠陥』が問題に 実情・実態との齟齬をどうするか」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊 世界と日本』2023年9月18日付(第2252‐2253号)
「政局秋の陣 与野党の思惑は 『大きな政治』を目指すべき岸田首相」

『改革者』2023年9月号
「書評 兼原信克・佐々木豊成・曽我豪・高見澤將林著『官邸官僚が本音で語る権力の使い方』―政治主導の内幕を明かした権力の『取扱説明書』」

『週刊東洋経済』2023年9月2日号
「フォーカス政治 岸田首相に迫る『野党転落』の現実味」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2023年9月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第4回―『合区解消』改憲案は自民党の利害得失から? 議会政治、地方自治の憲法問題という密室のドアを開くカギとなるか」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『ニューリーダー』2023年8月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第3回―『安倍改憲』の2本柱は第9条改正と教育の無償化 隠れた狙いは『維新』抱き込み作戦」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『文藝春秋』2023年8月号
「森山裕インタビュー―『自公連立解消? そんな怖いこと』」(取材・構成)・「露呈した『薄氷』の連立」(執筆)

『週刊東洋経済』2023年7月15日号
「フォーカス政治 『秋の陣』で解散再挑戦の実現度」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『改革者』2023年7月号
「支持基盤融解の時代に『独走』の日本維新の会―十三年超の生命力と『三つの壁』」

『ニューリーダー』2023年7月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第2回―『お試し改憲』の有力候補は緊急事態条項新設 焦点は議員任期の特例延長、基本的人権の保障との両立」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2023年6月3日号
「フォーカス政治 『改憲』は衆院選の大義名分になるか」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2023年6月号
「連載『憲法を真剣に考えてみないか』第1回―76年以上改憲しない国ニッポン 『憲法の不備・欠陥』は誰もが気づいている」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『月刊 世界と日本』2023年5月1日合併号(No.1346・1347・1348合併号)
「現実味を帯びてきた憲法改正を考える」

『改革者』2023年5月号
「書評 安倍晋三著『安倍晋三 回顧録』―安倍政治探究の扉となるA級資料」

『ニューリーダー』2023年5月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』最終回(第20回)―『失敗の政治学』の習得が長期政権実現の秘訣 岸田首相は『次の解散』で先例の教訓を生かせるか」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2023年4月15日号
「フォーカス政治 求心力維持には5補選全勝が条件」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2023年4月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第19回―国家の信用と社会保障を重視し財政再建路線 『民主党最後の首相』野田佳彦、覚悟の負け戦」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『ニューリーダー』2023年3月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第18回―民主党政権崩壊の主因は衆参ねじれ 致命的失敗は『不戦敗退陣の鳩山』と『参院選敗北の菅』」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2023年3月11日号
「フォーカス政治 『持続可能性』を説く政権の持続力」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『週刊東洋経済』2023年2月4日号
「フォーカス政治 派閥政治へのイエローカード」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2023年2月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第17回―自分流の進退の哲学を貫徹し政権の座を降りる 福田康夫に新時代を切り開く開拓者精神はあったのか」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『ニューリーダー』2023年1月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第16回―『冷めたピザ』と揶揄されても『戦後懸案』を一掃 『やりすぎ人生』が命を縮めた小渕恵三」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊 世界と日本』2023年1月2日付(第2236号)
「今年の政治点描 反転攻勢なるか岸田政権」

『週刊東洋経済』2022年12月10日号
「フォーカス政治 多極型の『緩やかな多党制』が現実的な選択肢」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2022年12月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第15回―与党第1党の党首ながら首相の座を逃がす 河野洋平、『のるかそるか』の局面での逡巡」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2022年11月5日号
「フォーカス政治 政権維持の秘策は『安倍氏のまね』」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2022年11月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第14回―『政権交代可能な政党政治』確立ならず 今の野党の体たらく。細川、自分流退陣の怪」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊 世界と日本』2022年10月3日付(第2230号)
「正念場の岸田首相 就任から1年 国民の期待と失望感を克服できるか」

『ニューリーダー』2022年10月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第13回―自社両党の溝を埋めた『歴史的大転換』 社会党消滅は村山富市の失敗か侠気か」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2022年10月1日号
「フォーカス政治 維新新代表と『全国政党の壁』」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2022年9月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第12回―『優しい人だから』では済まない背信の途中退場 歴史的政権交代の幕を引いた羽田孜の失敗」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2022年8月13日・8月20日合併特大号
「フォーカス政治 岸田氏が『国葬』を即断した真の狙い」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2022年8月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第11回―“政治の師”と仰ぎながら“反面教師”に 安倍晋三が指摘した祖父・岸信介の失敗」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2022年7月23日号
「未達成に終わった宿願の『改憲』挑戦」
↓記事全文が無料で読めます。
toyokeizaionline

『週刊東洋経済』2022年7月9日号
「フォーカス政治 岸田政権『黄金の3年』に潜む危うさ」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2022年7月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第10回―『半年でもいいから』と71歳でやっと政権到達 命取りの一言を自ら公言した福田赳夫の失敗」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2022年6月4日号
「フォーカス政治 参院選での『改憲』議論と首相の本音」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2022年6月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第9回―用意周到で首相に、リクルート事件で短命政権 後継者の人選で最大の失敗を犯した竹下登」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『改革者』2022年5月号
「『野党第一党を』と叫ぶ日本維新の会の将来―『大阪発の国政政党』の生命力と変革力」

『ニューリーダー』2022年5月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第8回―『保守の本命』を意識して長期政権を夢想 死闘の抗争で落命した大平正芳の失敗」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2022年4月23日号
「フォーカス政治 国家的危機があぶり出す『裸の日本』」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2022年4月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第7回―未曽有の経済危機と行政改革の狭間で 自分流にこだわって墜落した橋本龍太郎」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2022年3月19日号
「フォーカス政治 与野党で強まる『分断』への遠心力」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『週刊 世界と日本』2022年3月14日付(第2217号)
「次期参院選で政党政治の構造転換が実現するのか」

季刊『宗教問題 37』2022年新年号(2月28日発行)
「インタビュー 維新はそう簡単に‶与党‶にはならないだろう」

『ニューリーダー』2022年3月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第6回―『たなぼた・名ばかりの首相』でなぜか高支持 選挙制度改革で失速、解散権喪失の海部俊樹」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『季刊 自治レポート』2022年2月22日号(第75号)
「ねじれか、黄金の三年か」

『週刊東洋経済』2022年2月12日号
「フォーカス政治 岸田首相『黄金の3年』到達を阻む壁」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『週刊 世界と日本』2022年2月1日付(第2214号)
「2022年 岸田流で日本復活は可能か 寅年の参院選は大荒れ」

『ニューリーダー』2022年2月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第5回―第2の後継者に三木武夫を選んだこと 『対で勝負』も巧みな芸者に敗れた田中角栄(下)」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『改革者』2022年1月号
「〈2022年 世界と日本の展望〉コロナ危機・派閥対立・衰退日本、三重苦の岸田首相―持ち味の『現実主義』で突破は可能か」

『ニューリーダー』2022年1月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第4回―資質と才腕が輝きを失わず『神話』にまで 『情』に負けて墓穴を掘る田中角栄の失敗(上)」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『文藝春秋』2022年1月号
「100周年記念・大型企画 100年の100人 『岸信介―後継総理の密約 安倍晋三』(安倍晋三が語る岸信介の思い出=取材・構成 塩田潮)」
記事の一部を立ち読みできます→こちら

『週刊東洋経済』2021年12月25日‐2022年1月1日号
「2022年大予測 国内政治・参院選 政治決戦『1人区』がカギ 野党は世代と路線に課題」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2021年12月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第3回―岸田文雄首相に大きな影響を残す 経済宰相・宮澤喜一の『3つの大きな失敗』」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2021年11月27日号
「フォーカス政治 大躍進の『維新』が抱える最大の課題」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2021年11月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第2回―岸田とよく似た状況で政権を握った元首相 『何もしなかった』が致命傷となった森喜朗」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『月刊 世界と日本』2021年10月・11月合併号
「岸田自民党の船出 危機管理時の『安定』を目指して」
※会員限定パスワードを入力するとPDF文書で読めます。
 PDF文書のリンクバナーがあるページ→こちら

『週刊東洋経済』2021年10月23日号
「フォーカス政治 岸田流『新資本主義』に漂う危うさ」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『高知新聞』2021年10月14日付朝刊
「21衆院選 論点を聞く・下 『安定』か『激動』かの節目」

『ニューリーダー』2021年10月号
「連載『政治リーダー・失敗の研究』第1回―溢れる仕事への執念、黙っていても分かってくれる 発信と説明を欠いた『仕事師』菅義偉の誤算」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2021年9月18日号
「フォーカス政治 ポスト菅争いは『宏池会戦争』再現へ」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2021年9月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』番外編―日本維新の会は再び輝くことができるか 純化路線に転換し、『野党第1党』を叫ぶ 多弱打破『新型野党』の牽引力のカギは『人』」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2021年8月7-14日号
「フォーカス政治 退陣もゼロではない五輪後の菅政権」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『改革者』2021年8月号
「総選挙で試される『危機の首相』と『危機的野党』―『機能しない政党政治』を克服できるか」

『ニューリーダー』2021年8月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』最終回―10年10カ月の都構想挑戦劇は幕 地域発の分権型発展シナリオは日本を変えるか 『大阪モデル』の実験は緒についたばかりだ」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『ニューリーダー』2021年8月号
「NLインタビュー 松井一郎・日本維新の会代表(大阪市長)―聞いてほしい僕らの『日本大改革プラン』 野党第1党を目指し、説明を尽くし、理解を得たい」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2021年7月3日号
「フォーカス政治 五輪に執着する首相の危うい命運」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2021年7月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』㉓―17年衆院選敗退で『沈没危機』の維新 大阪都構想と成長戦略で再浮上に賭ける 起死回生の『逆転ホームラン』の万博誘致成功」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『琉球フォーラム』2021年7月号
「第333回琉球フォーラム 『国家的危機と首相の決断』」

『ニューリーダー』2021年6月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』㉒―橋下引退の直前に維新の党分裂 『小さな政府』勢力を糾合、第2極を模索 『ゆ党』か『隠れ与党』か、冬の時代が続く」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2021年5月29日号
「フォーカス政治 改憲に舵切った首相に問われる理念」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『週刊 世界と日本』2021年5月24日付(第2197号)
「読書への誘い 私の薦める三冊 生きた古典たち」

『ニューリーダー』2021年5月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』㉑―公明党の方針転換で住民投票実施へ 『民意に強い維新』も崩せなかった反対の壁 都構想の牽引役の橋下は政界引退を実行」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2021年4月17日号
「フォーカス政治 『コロナ総選挙』は五輪閉幕後が有力」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2021年4月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』⑳―自民、民主と並ぶ第3極作りを狙う 合流を仕掛け、安倍担ぎ出しも画策 石原グループとの合流・分党の果てに」
↓記事の一部が無料で読めます。
newleader_blog

『週刊東洋経済』2021年3月13日号
「フォーカス政治 民意がカギ握る菅首相の『引き際』」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『改革者』2021年3月号
「『一強』下で苦戦が続く菅政権の命運―『四つの束縛』を乗り越えられるか」

『ニューリーダー』2021年3月号
「吉村洋文大阪府知事に聞く―コロナに立ち向かい、自民党をビリッとさせたい  国際金融都市『ワン大阪』を実現したい」

『ニューリーダー』2021年3月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』⑲―大都市法で動き出した 大阪都構想 地域政党から国政政党へ『維新八策』 本格的に開演、出足快調 『橋下劇場』」

『週刊東洋経済』2021年2月6日号
「フォーカス政治 黄信号の菅政権を待つ3つの関門」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2021年2月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』⑱—地域政党『大阪維新の会』が登場 2011年ダブル選挙で2ポスト独占 12年の総選挙でいきなり第3党へ」

『週刊 世界と日本』2021年1月18日付(第2189号)
「菅政権今年の展望 最大焦点は次期衆院選」

『ニューリーダー』2021年1月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』⑰—『府とか市とか超えてワン大阪にしよう』 橋下改革から大阪都構想の浮上まで 平松大阪市長とは蜜月から対立へ」

『週刊東洋経済』2020年12月26日・2021年1月2日号
「フォーカス政治 菅首相が狙う本格政権に4つの壁」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『季刊 自治レポート』2020年11月30日号(第70号)
「菅流政治は本格政権を築けるか」

『ニューリーダー』2020年12月号
「連載『大阪は燃えているか―商都政治の興亡と攻防』⑯—2度の敗退で都構想挑戦は終焉 維新の思惑で『急ぎすぎの住民投票』 大阪市民の民意は改革否定ではない」

『週刊東洋経済』2020年11月28日号
「フォーカス政治 都構想を葬られた『維新』の前途多難」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『京都新聞』など〈共同通信配信〉2020年11月11日付朝刊
「維新と大阪どこへ パワフルな新指導者必要」

『ニューリーダー』2020年11月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」⑮—大阪変革は關・市政改革が原点とも 既得権益体制総ぐるみが不祥事の温床に 橋下登場の裏にあった実態」

『週刊東洋経済』2020年10月31日号
「フォーカス政治 菅首相が挑む『霞が関との攻防戦』」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『月刊 世界と日本』2020年10月号
「『振り子の原理』で菅首相を選んだ自民党」

『週刊 世界と日本』2020年10月5日付(第2182号)
「菅内閣 斜め読み」

『週刊東洋経済』2020年10月3日号
「フォーカス政治 菅流の手本は『小泉流』の改革路線」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『ニューリーダー』2020年10月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」⑭—『大阪都構想の源流は私』と太田 大阪府と大阪市の積年の対立 『橋下劇場』開演までの舞台裏」

『サンデー毎日』2020年10月4日号
「安倍継承は口だけ 本格政権狙う〝釣り師〟――目指すは第2の小泉」
記事の一部を立ち読みできます→こちら

『週刊 世界と日本』2020年9月7日付(第2180号)
「先行き不透明 『落ち目の首相』の選択肢は」

『季刊 自治レポート』2020年8月28日号(第69号)
「コロナ危機下の新潮流で政治はどう変わるか」

『ニューリーダー』2020年9月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑬—『初の女性知事』太田房江が登場 異なる大阪府と大阪市の将来図 分裂選挙が生んだ『維新政治』」

『文藝春秋』2020年9月号
「東京五輪『簡素化』で開催を実現する 競技大会組織委員会事務総長・武藤敏郎 インタビュー」

『週刊東洋経済』2020年8月29日号
「フォーカス政治 コロナと五輪が握る安倍政権の命運」

内外情勢調査会会報誌『J2TOP』2020年8月号
「『ウイズコロナ』『ポストコロナ』での政治の役割とは」

『ニューリーダー』2020年8月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑫—大人気の芸人知事が絶頂期に女性問題で沈没・大阪で行政改革を最初に提唱した横山ノック」

『週刊東洋経済』2020年7月18日号
「フォーカス政治 近づく『コロナ総選挙』は 歴史的な転換点となるか」

『改革者』2020年7月号
「国家的危機と安倍『自公』政権ー『ウイズ・コロナ』『ポスト・コロナ』を担えるか」

『ニューリーダー』2020年7月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑪—地盤沈下を加速させた大阪府・市の大失敗 五輪招致敗戦、的外れの投資戦略とその戦犯」

『月刊 世界と日本』2020年5・6月合併号
「『安倍1強政権 初の国家危機』への取り組むべき課題と今後を探る」

『週刊東洋経済』2020年6月13日号
「フォーカス政治 国難下で露呈した政権劣化 改革なければ『野垂れ死に』」

『東奥日報』『神戸新聞』『千葉日報』『高知新聞』『南日本新聞』など〈共同通信配信〉2020年5月27日付朝刊~6月4日付朝刊
「首相のコロナ対応 民意くむ姿勢見えず 『官邸官僚』依存裏目に」など

『ニューリーダー』2020年6月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑩—バブル崩壊で政府の支援もなし、中国も現れて 『国際都市』を願った『〇八大阪五輪』構想の顛末」

『サンデー毎日』2020年5月31日号
「検証 安倍政権初の国家危機―お友達内閣の限界」

『週刊 世界と日本』2020年5月25日付(第2173号)
「危機下の首相 求められる指導力」

『週刊東洋経済』2020年5月2・9日合併号
「フォーカス政治 政権内部の対立も顕在化 給付金をめぐる混迷の内幕」

『ニューリーダー』2020年5月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑨——もし私が運輸相でなかったらと『塩じい』 関空計画は運輸省のロッカーの中で眠っていた」

『ニューリーダー』2020年4月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑧——騒音公害問題にかき消される関西新空港 反公害知事の前に現れた『塩じい』塩川正十郎」

『週刊東洋経済』2020年3月28日号
「フォーカス政治 新型コロナ危機が映し出す 安倍首相の『裸の実力』」
記事の一部はtoyokeizaionline
上記記事の関連書籍
→塩田潮の著書『国家の危機と首相の決断』
※日本の歴代内閣の危機対応をタイプ別に分類し収載。

『ニューリーダー』2020年3月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑦——『府民党』をうたう黒田共産府政 残したものは『青空の町』と大阪経済の大凋落」

『季刊 自治レポート』2020年2月20日号(第67号)
「無選挙の年―与野党の存在価値」

『週刊東洋経済』2020年2月22日号
「フォーカス政治 後継候補も野党も無力化 『安倍1強』暴走の重い代償」

『ニューリーダー』2020年2月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑥——七〇年万博をピークに凋落し続ける関西経済 よもやの万博知事敗戦、社共対立の上の黒田府政」

『週刊東洋経済』2020年1月18日号
「フォーカス政治 政治的遺産を渇望する 安倍首相の『胸の内』とは」

『週刊 世界と日本』2020年1月6日付(第2164号)
「安倍政権 今年の展望」

『改革者』2020年1月号
「超長期の安倍政権に陰りもー総選挙と歴史的実績づくりが焦点」

『ニューリーダー』2020年1月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』⑤——一〇〇万坪の買収を一〇〇日間で 一九七〇年『万博知事』左藤義詮」

『ニューリーダー』2019年12月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』④——一九七〇年大阪万博に賭けた男 堺屋太一の熱き思いが二〇二五年に繋がる」

『週刊東洋経済』2019年11月30日号
「ひと烈風録 第64回 浅田均」

『週刊東洋経済』2019年11月30日号
「フォーカス政治 目標喪失で立ち往生か 史上最長政権の危うい末路」

『週刊 世界と日本』2019年11月4日付(第2160号)
「政権維持と改憲に挑戦」

『ニューリーダー』2019年11月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』③——万博誘致決定までの舞台裏 IR『夢洲同居』で経済成長を狙う維新」

『週刊東洋経済』2019年10月26日号
「フォーカス政治 維新、れいわの躍進が示す 政治の新潮流と構造変化」

『ニューリーダー』2019年10月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』②——万博誘致とIRを装置として 僕らは東京と並ぶ大大阪を造りたい」

『週刊東洋経済』2019年9月21日号
「フォーカス政治 再結集に動き出した野党 問われる自公との対立軸」

『河北新報』『信濃毎日新聞』『京都新聞』『高知新聞』など〈共同通信配信〉2019年9月12日付朝刊
「第4次安倍再改造内閣発足 変革期の政治 担えるか」など

『週刊 世界と日本』2019年 9月2日付(第2156号)
「内閣改造は9月前半か」

『季刊 自治レポート』2019年8月30日号(第65号)
「参院選後の日本政治―与野党に望む『大きな政治』への挑戦」

『ニューリーダー』2019年9月号
「連載『大阪は燃えているか―「商都政治の興亡と攻防」』①——橋下不在後の逆転本塁打となった万博招致 『日本維新の会』がたどった七転び八起き」

『週刊東洋経済』2019年8月10-17日号
「フォーカス政治 改憲発議要件割れ 目標喪失で政権幕引きも」

『週刊東洋経済』2019年7月6日号
「フォーカス政治 同日選を見送った安倍政権 『1強』の慢心に潜む陥穽」

『平成史全記録Chronicle1989-2019』(毎日新聞出版平成史編集室)2019年6月30日発行
「『官邸官僚』のパワーが肥大化ーー『政・官』攻防戦の結末は“最強官庁”の沈没」

『週刊東洋経済』2019年6月1日号
「フォーカス政治 憲法改正狙う安倍首相 衆参同日選へ『4つの思惑』」

『ニューリーダー』2019年6月号
「短期集中連載『平成政治の謎』最終回⑤——自民党の野党転落と与野党交代 民主党政権崩壊に至る『3つの大罪』」

『ニューリーダー』2019年5月号
「短期集中連載『平成政治の謎』④——劇場型政治の元祖は日本を変えたか 小泉改革路線の虚実を再検証する」

『週刊東洋経済』2019年4月20日号
「フォーカス政治 『都構想』で民意得た維新 改憲・政界再編でもキーに」

『ニューリーダー』2019年4月号
「短期集中連載『平成政治の謎』③——安倍一強政治の基盤を作った橋本行革 中央省庁に漂う機能不全、再々編の声」

『週刊東洋経済』2019年3月30日号
「平成経済の証言 田中秀征・その4 危機を先送りした平成期 『時務』担う政治家を育てよ」

『週刊東洋経済』2019年3月23日号
「平成経済の証言 田中秀征・その3 橋本政権での行政改革は 中身のない省庁再編成に」

『週刊東洋経済』2019年3月16日号
「フォーカス政治 安倍政権に問われる 沖縄基地問題への『熱意』」

『週刊東洋経済』2019年3月16日号
「平成経済の証言 田中秀征・その2 『自民党の役目は終わった』 冷戦後に実感、政界再編へ」

『週刊東洋経済』2019年3月9日号
「平成経済の証言 田中秀征・その1 宮沢喜一氏は心の底から 湛山の弟子と思っていた」

『ニューリーダー』2019年3月号
「短期集中連載『平成政治の謎』②——政権交代を実現した選挙制度変更 大義と現実の狭間で生まれる悪夢」

『季刊 自治レポート』2019年2月25日号(第63号)
「亥年政治決戦の行方」

『週刊東洋経済』2019年2月9日号
「フォーカス政治 消えない衆参同日選論 改憲断念なら安倍退陣も」

『ニューリーダー』2019年2月号
「短期集中連載『平成政治の謎』①——『平成』『修文』『正化』三案“決定の内幕”」

『歴史街道』2019年2月号
「田畑政治 五輪招致のキーマン “熱血漢”は大事業の道筋をつけ、そして舞台から去った」
以下のネット書店で予約注文できます。
Amazone-hon
田畑政治と関連する書籍
『東京は燃えたか オリンピック 1940-1964-2020』(朝日文庫)

『改革者』2019年1月号
「『安倍改憲』と野党結集の行方」

『週刊東洋経済』2018年12月22日号
「フォーカス政治 参院選と瀬戸際の野党 『1強』打破の現実味」

『サンデー毎日』2018年12月23日号
「砕かれた安倍『改憲』の野望―政治生命を懸けた次へのシナリオ」

『週刊東洋経済』2018年11月17日号
「フォーカス政治 安倍首相の不満と焦燥 改憲挑戦 大詰めの8カ月」

『潮』2018年11月号
「【短期集中連載】二〇二〇東京五輪の内幕③ 開催決定の最終局面──日本はどう動いたか。」

『ニューリーダー』2018年11月号
「『沖縄問題』政争史(追補)——戦後歴代政権はどう向かい合ったか 安倍流政治にノーを突きつけた民意 対立ではなく、一体でアメリカと向き合う道を」

『週刊東洋経済』2018年10月27日号
「平成経済の証言 大田弘子・その4 諮問会議の地盤沈下が残念 改革のスピードアップが必要」

『週刊東洋経済』2018年10月20日号
「平成経済の証言 大田弘子・その3 突然だった大臣就任要請 構造改革の継承に四苦八苦」

『週刊 世界と日本』2018年10月15日付(第2135号)
「安倍首相3期目 達成目標は『改憲実現』」

『週刊東洋経済』2018年10月13日号
「フォーカス政治 一騎打ち制した安倍首相 改憲を阻む3つの壁」

『週刊東洋経済』2018年10月13日号
「平成経済の証言 大田弘子・その2 地方分権『三位一体』改革は 総論賛成、各論反対の典型」

『潮』2018年10月号
「【短期集中連載】二〇二〇東京五輪の内幕② 敗北に学んだ東京が再挑戦するまで。」

『週刊東洋経済』2018年10月6日号
「平成経済の証言 大田弘子・その1 経済財政諮問会議は 政策プロセスの大転換だった」

『ニューリーダー』2018年10月号
「ニューリーダーインタビュー 幻の『福岡オリンピック』の旗振り役 山崎元市長『国民主権で日本再生を』」(山崎広太郎元福岡市長・聞き手 塩田潮)

『山陰中央新報』『高知新聞』『西日本新聞』など〈共同通信配信〉2018年9月21日付朝刊
「指標・安倍総裁3選 宿願の改憲 壁は高く」など

『潮』2018年9月号
「【短期集中連載】二〇二〇東京五輪の内幕① オリンピックを『もう一度』――再招致までの軌跡。」

『週刊東洋経済』2018年9月8日号
「フォーカス政治 重要選挙目白押しの9月 論戦嫌う安倍氏に死角あり」

『ニューリーダー』2018年9月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか(23・最終回) 日米安保の重要性を認識していた翁長雄志 辺野古移設阻止は安倍流政治への挑戦状」

『ニューリーダー』2018年8月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか(22) 『保守の強力な闘士』と全面対決の安倍政権 辺野古ストップに全任期をかけた翁長知事」

『週刊東洋経済』2018年7月28日号
「フォーカス政治 自民党総裁選後も視界不良 3選は『終わりの始まり』」

『ニューリーダー』2018年7月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか(21) 鳩山発言で保革ともに『県外移設』派に 『有史以来の予算』で落ちた仲井眞知事」

『週刊東洋経済』2018年6月23日号
「フォーカス政治 参院選2県合区解消問題 問われる与野党の本気度」

『ニューリーダー』2018年6月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑳ ガラス細工の連立を粉々にした『鳩山発言』 歴代政権13年の『履歴』を1人で消去し『初期化』」

『季刊 自治レポート』2018年5月25日号(第60号)
「野党再編と今後」

『週刊 世界と日本』2018年5月21日付(第2125号)
「安倍首相 不死鳥のように蘇るのか」

『週刊東洋経済』2018年5月19日号
「フォーカス政治 疑惑噴出の安倍政権『解散カード』は温存か」

『ニューリーダー』2018年5月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑲ すべてを水泡に帰する大ちゃぶ台返し 鳩山由紀夫首相の『最低でも県外』発言」

『週刊東洋経済』2018年4月28日・5月5日合併号
「平成経済の証言 藤井裕久・その4 『君は歴史に残るんだ』 野田首相の増税案を支える」

『サンデー毎日』2018年4月29日号
「安倍首相の密会・密談全情報 政治家はなぜ『密談』するのか?」

『週刊東洋経済』2018年4月21日号
「平成経済の証言 藤井裕久・その3 鳩山首相に請われ財務相に 『政治に素人』の短命政権」

『週刊東洋経済』2018年4月14日号
「平成経済の証言 藤井裕久・その2 『壊し屋』小沢一郎氏は政策通の側面もあった」

『週刊東洋経済』2018年4月7日号
「フォーカス政治 佐川喚問でも疑い晴れず 総裁3選は『視界ゼロ』に」

『週刊東洋経済』2018年4月7日号
「平成経済の証言 藤井裕久・その1 突然の『国民福祉税』構想 細川新内閣が大荒れに」

『ニューリーダー』2018年4月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑱ 環境問題と日米関係を重視 『沖縄県との深い溝』に目をつぶる小泉政権」

『国際商業』2018年4月号
「首相と政調会長が密会—『密談』は政治を変えるのか」

『週刊東洋経済』2018年3月3日号
「フォーカス政治 致命的な欠陥はらむ安倍首相の改憲構想」

『ニューリーダー』2018年3月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑰ 戦後を終わらせると夢見た小泉純一郎 引き受け手がなく断念した本土移転」

『週刊東洋経済』2018年2月3日号
「ひと烈風録 第43回 岸田文雄」
↓記事の一部が無料で読めます。
toyokeizaionline

『週刊東洋経済』2018年1月27日号
「フォーカス政治 2度目の戌年 安倍政権を待つ試練」

『ニューリーダー』2018年2月号
「どうなる再編・二〇一八年の野党を占う 大きくまとまる包括政党はできるのか 鍵となるのは『旗・人・矢』」

『サンデー毎日』2018年1月21日号
「菅義偉官房長官に『安倍政治』を問う」

『週刊 世界と日本』2018年1月15日号(第2117号)
「新春インタビュー 改憲は開かれた議論で国民投票 中谷元氏」

『改革者』2018年1月号
「安倍長期政権と混迷野党を占う」

『ニューリーダー』2018年1月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑯ 普天間基地移設先の名護市で特区戦争 『小さな世界都市』を夢見た岸本市長」

『週刊東洋経済』2017年12月9日号
「フォーカス政治 迷走が続く“多弱野党” 失敗の教訓をどう生かすか」

『三田評論』2017年12月号
「社中交歓 『狸』 政界の古狸たち」

『季刊 自治レポート』2017年11月30日号(第58号)
「総選挙後の日本の政治 分裂野党の行方と安倍政権が挑むハードル」

『ニューリーダー』2017年12月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑮ 『ゴールにたどり着けなかった二人三脚 小渕首相と稲嶺知事の普天間問題』」

『ニューリーダー』2017年12月号
「対談・『新南北戦争を劇化させるトランプ このままでは北は東京に核をぶち込む』 霍見芳浩・塩田潮」

『週刊 世界と日本』2017年11月6日付(第2112号)
「総選挙 1強多弱 問われる政治の再生力」

『潮』2017年12月号
「【特別企画】総選挙後の日本政治 国民が『期待感』を抱ける政権運営を。」

『週刊東洋経済』2017年11月4日号
「フォーカス政治 国民は安倍体制を容認 宿願『改憲』に一直線か」

『ニューリーダー』2017年11月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑭ 『サミットの開催地を沖縄に 在職1年8カ月“悲劇”の小渕首相の決断』」

『高知新聞』2017年10月8日付朝刊
「17衆院選・高知 『安倍政治』を聴く〈中〉 1強政治は普通なのか」

『東奥日報』『信濃毎日新聞』など〈共同通信配信〉2017年10月7日付朝刊
「2017.10.22衆院選 大型インタビュー 解散の本心は改憲狙い」など

『ニューリーダー』2017年10月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑬ 『権力闘争に発展した米軍基地使用の特措法 自社さ継続の橋本首相を襲った金融危機』」

『週刊東洋経済』2017年9月30日号
「フォーカス政治 首相が解散・総選挙を決断 前原民進党と野党結集の行方」

『週刊 世界と日本』2017年9月18日付(第2109号)
「安倍内閣改造人事 危機対応で支持率上昇!?」

『国際商業』2017年10月号
「『出直し・安倍政権』で後継不在が露呈 『政治リーダーの人材難』克服の道は」

『ニューリーダー』2017年9月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑫ 『海が楽かもと橋本首相はシュワブ沖合案を 地元名護市で受け入れ派の新市長誕生』」

『季刊 自治レポート』2017年8月25日号(第57号)
「安倍政権と憲法改正 正念場にどう挑むのか」

『週刊東洋経済』2017年8月26日号
「フォーカス政治 安倍首相はクリアできるか 長期政権維持の『4鉄則』」

『週刊 世界と日本』2017年8月1日付(第2106号)
「安倍自民党 『1強』に崩落の陰りが」

『ニューリーダー』2017年8月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑪ 『普天間返還合意に漕ぎつけた橋本龍太郎 20年以上に及ぶ移設問題迷走の原因は』」

『週刊東洋経済』2017年7月15日号
「フォーカス政治 東京都議選の自民党惨敗は『一強ボケ』の弛緩の表れ」

『新潟日報』2017年7月9日付朝刊
「角栄ブームを語る 田中首相誕生から45年 第5回 『風土が生んだ政治家 理念よりも民意を優先』」

『ニューリーダー』2017年7月号
「特別インタビュー——肉親が見た 『権力者一族』 父は佐藤栄作、岸信介は伯父、安倍晋三は従甥 佐藤龍太郎が語る三人の首相 聞き手・塩田潮」

『ニューリーダー』2017年7月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑩ 『日米首脳会談で初めて普天間を議題に 沖縄問題を心に刻み首相になった橋本龍太郎』」

『週刊東洋経済』2017年6月17日号
「ひと烈風録 第39回 小池百合子」

『週刊東洋経済』2017年6月10日号
「フォーカス政治 首相がついに『改憲』突進 本格化する政治的遺産作り」

『ニューリーダー』2017年6月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑨ 『知事が米軍用地使用の代理署名拒否 苦悩を背負うと肩代わりした村山富市』」

『中國新聞』『高知新聞』『長崎新聞』など〈共同通信配信〉2017年5月18日付朝刊または5月20日付朝刊
「安倍首相の改憲発言 識者評論 冷戦思考に縛られている」など

『ニューリーダー』2017年5月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑧ 『県政奪還した革新・大田昌秀のジレンマ 振興と米軍用地強制使用継続で板挟み』」

『AERA』2017年5月1-8日号
「現代の肖像 吉村美栄子 山形県知事」

『週刊東洋経済』2017年4月29日・5月6日合併号
「フォーカス政治 17年半の連携にきしみ 『ポスト自公』に踏み出すのか」

『改革者』2017年4月号
「政党政治の劣化をどう防ぐか 『トランプ現象』と『小池新党』の背景」

『ニューリーダー』2017年4月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑦ 『2度のニクソンショックに襲われた佐藤栄作 沖縄のドル360円レート交換で仕返し』」

『週刊東洋経済』2017年3月25日号
「フォーカス政治 党勢低迷の蓮舫民進党—再浮上に必要な条件は」

『サンデー毎日』2017年3月26日号
「対談 塩田潮・曽根泰教 第2のウォーターゲート事件もありうる! 『トランプ政権』徹底解剖」

『季刊 自治レポート』2017年2月25日号(第55号)
「『小池新党』と都議選、そしてその先ににらむもの」

『ニューリーダー』2017年3月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑥ 『佐藤栄作とニクソンの背離を産んだ沖縄返還と繊維輸出自主規制の取引』」

『週刊東洋経済』2017年2月18日号
「フォーカス政治 トランプ大旋風の安倍政権 『ニクソン、レーガンの教訓』は」

『国際商業』2017年3月号
「長期政権を狙う安倍晋三内閣に暗雲 『1強・長期安定政権』の表と裏」

『ニューリーダー』2017年1月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか④ 戦後政治の謎・佐藤栄作の選択 なぜ沖縄返還に挑戦したのか」

『ニューリーダー』2017年2月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか⑤ 『核抜き』に命運を託した佐藤栄作 返還実現の裏に『3つの密約』」

『週刊 世界と日本』2017年1月16日号(第2093号)
「新春インタビュー 今までにない大変動の年になる 石破茂氏」

『週刊東洋経済』2017年1月14日号
「フォーカス政治 安倍政権と維新の会の蜜月 『橋下カード』の活用はあるか」

月刊『テーミス』2017年1月号
「『集団的自衛権』論争って何だっけ 内閣法制局変節す—『9条解釈集』の中身」

『文藝春秋オピニオン 2017年の論点100』2017年1月1日発行
「論点13・政治 空前の角栄ブームの裏に『アンチ安倍』あり」
→ 関連記事 → 関連書籍


『ニューリーダー』2016年1月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第12回 塩川正十郎①」

『週刊東洋経済』2016年12月10日号
「フォーカス政治 経済、外交、改憲に高い壁 高支持率の陰に漂流の兆し」

『ニューリーダー』2016年12月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか③ 傘の下の成長か返還要求かで割れた『吉田学校』の池田勇人と佐藤栄作」

『週刊東洋経済』2016年11月12日号
「フォーカス政治 2017年本格化の改憲協議 首相が明言避ける理由」
→ 関連記事 → 関連書籍


『国際商業』2016年12月号
「潮流 『1強ボケ』の自民党総裁任期延長論」

『ニューリーダー』2016年11月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか② 沖縄を分離させた米ソ冷戦」

『週刊東洋経済』2016年10月15日号
「フォーカス政治 解散風が吹く永田町 カギはロシア外交の成否」

『ニューリーダー』2016年10月号
「連載・『沖縄問題』政争史——戦後歴代政権はどう向かい合ったか①」

『週刊東洋経済』2016年9月17日号
「フォーカス政治 国政選挙4連勝で慢心!? なぜ今から任期延長論」

『サンデー毎日』2016年8月28日号
「対談 塩田潮・曽根泰教 トランプ大統領誕生か! これだけの理由」

『ニューリーダー』2016年9月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第19回 椎名悦三郎③」

『週刊東洋経済』2016年8月13・20日号
「フォーカス政治 年末にも総選挙を実施か 安倍首相の『改憲決戦』」

『文藝春秋・8月臨時増刊号』2016年8月1日発行
「大物たちの証言 『角栄流』の秘密」(『文藝春秋』1989年12月号所収「大物が語る『角栄シークレット事項』」を再録)

『ニューリーダー』2016年8月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第18回 椎名悦三郎②」

『週刊東洋経済』2016年7月16日号
「フォーカス政治 EU離脱決めた直接投票 改憲論議にどう生かすか」

『国際商業』2016年8月号
「潮流 参院選の隠れた争点―『弛緩・慢心・増長』の自民党」

『ニューリーダー』2016年7月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第17回 椎名悦三郎①」

『サンデー毎日』2016年6月19日号
「憲法改正で安倍首相とおおさか維新 これだけの壁」

『週刊東洋経済』2016年6月18日号
「フォーカス政治 参院選で『信を問う』 2018年末までに改憲挑戦か」

『毎日新聞』2016年6月16日付朝刊
「論点 問われる都知事の資質 自己保身や権力欲露呈」

『潮』2016年7月号
「参院選前の政治動向を読む。」

『ニューリーダー』2016年6月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第16回 金丸信③」

『サンデー毎日』2016年5月22日号
「なぜ『金王朝』は崩壊しないのか!」

『週刊東洋経済』2016年5月21日号
「フォーカス政治 『改憲が宿願』の安倍首相は同日選を強行するか」

『季刊 自治レポート』2016年5月20日号(第52号)
「参院選と政治情勢」

『ニューリーダー』2016年5月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第15回 金丸信②」

『週刊東洋経済』2016年4月16日号
「フォーカス政治 安倍首相は動くのか 『消費増税再延期』の内実」

『国際商業』2016年5月号
「安倍晋三首相の真意 衆参同日選挙は憲法改正の隠れ蓑」

『週刊東洋経済』2016年4月2日号
「ひと烈風録 第27回 久能祐子」

『ニューリーダー』2016年4月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第14回 金丸信①」

『週刊東洋経済』2016年3月19日号
「フォーカス政治 『衆参同日選で改憲実現』に自民党内から異論も」

『産経新聞』2016年3月18日付
「民維合流—民主党の『終わりの始まり』にならないか」

『ニューリーダー』2016年3月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第13回 塩川正十郎③」

『週刊東洋経済』2016年2月13日号
「フォーカス政治 甘利問題の処理で露呈した安倍政治の変質」

『東奥日報』『信濃毎日新聞』『中國新聞』『高知新聞』など〈共同通信配信〉2016年1月31日付朝刊
「甘利経済再生相辞任の余波 識者評論 長期政権戦略に狂いも」など

『ニューリーダー』2016年2月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第12回 塩川正十郎②」

『国際商業』2016年2月号
「潮流 軽減税率協議は『壮大な茶番劇』だったのか」

『週刊東洋経済』2016年1月9日号
「フォーカス政治 16年最大の攻防—参院選をめぐる安倍・菅の政権運営戦略」

『サンデー毎日』2015年12月20日号
「『政治脳』座談会 脳を鍛えて人を動かす!(上) 司会・構成」

『ニューリーダー』2015年1月号
「オバマが狙うウルトラC——内政重視から外交へ劇的な転換も アメリカの危機が示す明日の日本」

『週刊東洋経済』2014年12月27日—2015年1月3日合併号
「フォーカス政治 安倍自民の大勝は本物か?——選挙結果に潜む『大敵』の正体」

『サンデー毎日』2015年12月27日号
「『政治脳』座談会 脳を鍛えて人を動かす!(下) 人工知能は政治をどう変えるか 司会・構成」

『サンデー毎日』2015年11月22日号
「沖縄・普天間基地『辺野古移設』 首相官邸 失敗の研究(上)」

『サンデー毎日』2015年11月29日号
「沖縄・普天間基地『辺野古移設』 首相官邸 失敗の研究(下)」

『ニューリーダー』2015年12月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第10回 園田直④」

『週刊東洋経済』2015年11月28日号
「フォーカス政治 衆参同日選挙への布石か——安倍首相が来年の日程に言及」

『季刊 自治レポート』2015年11月20日号(第50号)
「野党再編はどうなるか」

『国際商業』2015年11月号
「潮流 首相夫人の役割—『内助の功』と『家庭内野党』」

『ニューリーダー』2015年11月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第9回 園田直③」

『改革者』2015年10月号
「岐路にさしかかる安倍自民党 安保成って『下り坂』の可能性も」

『週刊東洋経済』2015年10月24日号
「フォーカス政治 『新・3本の矢』を掲げる安倍首相——燃え尽き症候群の兆候も」

『ニューリーダー』2015年10月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第8回 園田直②」

『週刊東洋経済』2015年9月12日号
「ひと烈風録 第17回 安倍昭恵」

『週刊東洋経済』2015年9月19日号
「フォーカス政治 安倍政権と沖縄県の協議決裂——11月の出直し知事選が急浮上」

『週刊 世界と日本』2015年9月7日付(第2060号)
「安倍首相『戦後70年談話』を受けて——真の民意と結託する道の追求を」

『ニューリーダー』2015年9月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第7回 園田直①」

『週刊東洋経済』2015年8月8-15日号
「フォーカス政治 無理押しするか、引くのか!?——54日間の攻防戦開始」

『ニューリーダー』2015年8月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第6回 保利茂③」

『週刊東洋経済』2015年7月4日号
「フォーカス政治 自ら招いた安保論議の混沌——安倍首相の真意を探る」

『ニューリーダー』2015年7月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第5回 保利茂②」

『国際商業』2015年7月号
「潮流 安倍首相の長期政権戦略は岸流か佐藤流か」

『ニューリーダー』2015年6月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第4回 保利茂①」

『週刊東洋経済』2015年5月30日号
「フォーカス政治 大阪都構想が否決——橋下退場と維新漂流の行方」

『河北新報』『中國新聞』など〈共同通信配信〉2015年5月19日付朝刊
「識者評論 『大阪都構想』否決 『流浪の党』化の恐れ」

『ニューリーダー』2015年5月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第3回 梶山静六②」

『週刊東洋経済』2015年4月18日号
「フォーカス政治 3年目のアベノミクス——マクロ政策偏重を打破できるか」

『ニューリーダー』2015年4月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第2回 梶山静六①」

『週刊東洋経済』2015年3月14日号
「フォーカス政治 安倍首相『宿願』の改憲挑戦——憲法審査会の議論がスタート」

『週刊東洋経済』2015年3月21日号
「ひと烈風録 第9回 谷垣禎一」

『ニューリーダー』2015年3月号
「連載・『政権の大黒柱』研究——トップリーダーとその右腕 第1回 菅義偉」

『週刊 世界と日本』2015年2月2日付(第2046号)
「改憲への最大の壁は『民意』——安倍戦略・黄金の2年」

『サンデー毎日』2015年2月8日号
「橋下維新の『正体』——大阪都構想『5月住民投票』の舞台裏」

『週刊東洋経済』2015年2月7日号
「フォーカス政治 安倍政権が外交で乱気流——野党は反撃体制を築けるか」

『ニューリーダー』2015年2月号
「険しい改憲実現の道 『安倍案』隠しの思惑と計算 『民意の壁』を突破できるか」

『国際商業』2015年2月号
「潮流 安倍改憲案で国民的議論を」

『ニューリーダー』2014年1月号
「総括・安倍政権1年を振り返る——地金を隠す『経済宰相』の厚化粧 2年目は『好天の後の嵐』となるか」

『週刊東洋経済』2013年12月21日号
「Focus政治 特定秘密保護法成立後の政局——タイムリミットまで2年余 野党は1強支配を崩せるか」

『ニューリーダー』2014年12月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 最終回 安倍晋三」

『週刊東洋経済』2014年11月8日号
「ひと烈風録 第1回 石破茂」

『週刊東洋経済』2014年11月22日号
「フォーカス政治 日中首脳会談が実現——『政冷経熱』が復活か」

『ニューリーダー』2014年11月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第23回 菅直人」

『週刊東洋経済』2014年10月18日号
「フォーカス政治 政策共有と選挙協力が肝——『野党結集』に必要な同時達成」

『ニューリーダー』2014年10月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第22回 鳩山由紀夫」

『サンデー毎日』2014年9月7日号
「『改造人事』後に待ち受ける自公の暗雲」

『週刊東洋経済』2014年9月13日号
「フォーカス政治 安倍人事に隠れた深謀遠慮——『安・石戦争』は第2段階へ」

『ニューリーダー』2014年9月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第21回 麻生太郎」

『週刊 世界と日本』2014年8月18日付(第2035号)
「目指す安倍政治を明確・率直に語れ」

『週刊東洋経済』2014年8月2日号
「フォーカス政治 安倍政権の支持率に陰り―野党結集は可能か」

『ニューリーダー』2014年8月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第20回 小泉純一郎」

『信濃毎日新聞』『中國新聞』『熊本日日新聞』など〈共同通信配信〉2015年9月24日付朝刊
「安保法 私の視点 安倍政治・民意結託型と対極 祖父・岸の挫折教訓に」

『東奥日報』など〈共同通信配信〉2014年7月16日付朝刊
「連続評論 点検・国会論戦 集団的自衛権を問う(中) 『世論の壁』突破ならず」

『ニューリーダー』2014年7月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第19回 小渕恵三」

『週刊東洋経済』2014年6月28日号
「フォーカス政治 新成長戦略に挑戦——問われる安倍首相の本気度」

『琉球新報』など〈共同通信配信〉2014年5月30日付朝刊
「識者評論 『首相答弁から浮かぶ問題点』 理念先行、議論生煮え」

『ニューリーダー』2014年6月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第18回 橋本龍太郎」

『週刊東洋経済』2014年5月24日号
「フォーカス政治 道狭まる改憲戦略——安倍憲法案の提示を」

『国際商業』2014年5月号
「潮流 大変動は25年ごとに訪れる」

『サンデー毎日』2014年5月25日号
「大迷走の集団的自衛権——安倍が転んだ『二度目の誤算』」

『プレジデント』2014年4月14日号
「菅義偉・官房長官の叩き上げ人生」

『ニューリーダー』2014年5月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第17回 細川護煕・村山富市」

『AERA』2014年4月28日号
「現代の肖像 山中光茂 三重県松阪市長」

『週刊東洋経済』2014年4月12日号
「Focus政治 消費増税後の政権の行方——好調・安倍首相にのしかかる 『1997年の悪夢』」

『ニューリーダー』2014年4月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第16回 宮沢喜一」

『国際商業』2013年3月号
「長期政権狙いの安倍首相——アベノミクスで参院選は突破できるか」

『週刊東洋経済』2014年3月8日号
「Focus政治 憲法解釈変更へ進む安倍政権——集団的自衛権問題で 好調政権は『高転び』するか」

『季刊 自治レポート』2014年2月25日号(第43号)
「都知事選後、安倍政権は無風?」

『週刊東洋経済』2014年2月1日号
「Focus政治 2年目迎える自公政権の課題——集団的自衛権問題で 『反安倍』の火が噴くか」

『ニューリーダー』2014年2月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第14回 中曽根康弘②」

『週刊 世界と日本』2014年1月20日付(第2021号)
「安倍政権 路線修正の柔軟性を持て」

『改革者』2014年1月号
「2014年 国内政治展望 『決戦の二〇一六年』へ第一ステージ」

『潮』2014年2月号
「【特別企画】二〇二〇年への指標——“三つの五輪”から考える日本のビジョン。」

『ニューリーダー』2013年1月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第3回 安倍晋三」

『ニューリーダー』2013年12月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第13回 中曽根康弘①」

『週刊東洋経済』2013年11月16日号
「Focus政治 民主党最高顧問 岡田克也氏に聞く——『泥をかぶってでもやる覚悟が必要』」

『プレジデント』2013年11月18日号
「Special Interview 菅官房長官『右腕の仕事術』——消費税、オリンピック…… 総理を支えた『官邸の300日』」

『ニューリーダー』2013年11月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第12回 福田赳夫」

『週刊東洋経済』2013年10月12日号
「Focus政治 自民党総裁復帰から満1年——変貌遂げた安倍首相の正体 猪突猛進からじっくり型へ」

『ニューリーダー』2013年10月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第11回 田中角栄」

『週刊東洋経済』2013年9月7日号
「Focus政治 内部亀裂が続く野党勢力——2大政党か多党連合か 求められるリーダーの条件」

『毎日新聞』2013年8月29日付夕刊
「五輪熱の再結集なるか 黄金時代を演出した64年東京招致」

『季刊 自治レポート』2013年8月10日号(第41号)
「参院選後の政治」

『ニューリーダー』2013年9月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第10回 佐藤栄作」

『改革者』2013年8月号
「劇場型政治の限界 民主主義が機能する社会へ」

『サンデー毎日』2013年7月7日号
「遠のいた96条『先行改正』——憲法改正 自民党の大誤算」

『ニューリーダー』2013年8月号
「対談 なぜいま憲法改正なのか リミットまできている集団的自衛権問題・明確なデザインとシナリオを提示できるか——中谷元・塩田潮」

『ニューリーダー』2013年8月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第9回 池田勇人」

『週刊東洋経済』2013年7月27日号
「Focus政治 ねじれ解消で連立の行方は——参院選後に路線対立も 自公の亀裂拡大か」

『ニューリーダー』2013年7月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第8回 岸信介」

『プレジデント』2013年6月17日号
「アベノミクス戦略を陰で練ってきたのは誰か」

『AERA』2013年6月24日号
「現代の肖像 渡辺喜美 みんなの党代表」

『ニューリーダー』2013年6月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第7回 石橋湛山②」

『週刊東洋経済』2013年5月25日号
「Focus政治 憲法改正へ動く安倍政権——国民的議論を呼び起こす 『安倍憲法案』を提示せよ」

『ニューリーダー』2013年5月号(完売)
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第6回 鳩山一郎」

『週刊東洋経済』2013年4月20日号
「Focus政治 焦点となる公務員制度改革——長期政権狙う首相は 霞が関の壁を破れるか」

『ニューリーダー』2013年4月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第5回 吉田茂」

『プレジデント』2013年3月4日号
「総理再登板50日——安倍晋三の器と力量」

『週刊東洋経済』2013年3月23日号
「Focus政治 安倍政権が背負う二つの憲法問題——ハネムーンの100日後に 訪れる政権最初の大試練」

『ニューリーダー』2014年3月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第15回 竹下登」

『ニューリーダー』2013年3月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第4回 石橋湛山①」

『季刊 自治レポート』2013年2月20日号(第39号)
「自民党政権の課題」

『週刊東洋経済』2013年2月16日号
「Focus政治 野党の共闘はまだ視界不良——亀裂残る新勢力 『1強』独走を阻めるか」

★『週刊東洋経済 臨時増刊』2013年2月6日発行
「先例なき長期デフレ下で再燃した政治と日銀の戦い」

『ニューリーダー』2013年2月号
「【民主党政権】なぜ壮大な実験は失敗したのか——やってはいけない選択を重ねた“自爆” 復活への遠き道のり」

『週刊 世界と日本』2013年1月14日付(第1987号)
「自民大勝『1強8弱』の時代へ」

『週刊東洋経済』2013年1月12日号
「Focus政治 失敗の教訓を生かせるか——安倍政権の行く手に潜む 『三つの落とし穴』」

『週報 Weekly』2012年12月24日号
「安倍政権に『五つの壁』 衆参ダブル選は16年に?」

『週刊東洋経済』2012年12月1日号
「Focus政治 多党乱立から政界再編へ——個別政策の実現力が重要 マニフェスト選挙に挑め」

『ニューリーダー』2012年12月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第2回 大平正芳」

『ヘルシスト』(216号)2012年11月10日発行
「岸信介の『不老の要訣』」

『潮』2012年12月号
「『政治の停滞』を放置する野田首相。」

『週報 Weekly』2012年11月5日号
「政界再編、現実的に 多党連立後に第二の保守合同」

『ニューリーダー』2012年11月号
「連載・内閣総理大臣の経済学——戦後経済政策攻防史 第1回 野田佳彦」

▲ページの先頭へ戻る